こんにちは!
大阪市西淀川区姫島にある「ひめじま本通整骨院cure」です!
皆様新年あけましておめでとうございます♪
良いお正月が過ごせましたか?
私は完全な寝正月だったので身体が鈍ってしまいました。。。
これからはお正月気分から切り替えてしっかり動いていこうと思います!
今回は先日患者様から相談された「めまい」について書きたいと思います。
「めまい」といっても様々な種類と原因があります。
痛みと違ってめまいは明確な原因が自分でも分からないことが多いので、不安を感じている方も多いです。
今回はそんな「めまい」の原因について知っていただければと思います。
1. 耳の問題(内耳)
内耳はバランスを保つ機能を担っており、以下のような異常がめまいを引き起こすことがあります:
- 良性発作性頭位めまい症(BPPV): 頭の位置の変化により起こる短時間のめまい。
- メニエール病: 耳鳴り、難聴、耳の圧迫感を伴う回転性のめまい。
- 前庭神経炎: 内耳の神経がウイルス感染により炎症を起こし、めまいを引き起こす。
- 外リンパ瘻: 内耳と中耳の間に穴が開き、リンパ液が漏れることで発生するめまい。
2. 血行不良・循環器の問題
- 低血圧や高血圧: 血圧の急激な変化により脳への血流が一時的に減少する。
- 動脈硬化や脳梗塞: 脳への血流が遮断され、めまいを引き起こす可能性がある。
- 貧血: 酸素不足によるめまい感。
3. 神経系の問題
- 片頭痛関連めまい: 片頭痛の一環としてめまいが生じる。
- 脳腫瘍や脳出血: 中枢神経系の障害が原因。
- パーキンソン病や多発性硬化症: 神経系の疾患によるバランス感覚の障害。
4. ストレスや心理的要因
- 過換気症候群: ストレスや不安で過剰に呼吸をすると酸素と二酸化炭素のバランスが崩れる。
- パニック障害: 精神的な問題がめまいとして現れることがある。
5. 薬物や中毒
- 副作用: 一部の薬(睡眠薬、抗てんかん薬、抗うつ薬など)はめまいを引き起こすことがある。
- アルコールや薬物中毒: 神経系への影響によりバランスを崩す。
6. その他の要因
- 脱水症: 水分不足により血流量が減少する。
- 睡眠不足: 自律神経の乱れがバランス感覚に影響を及ぼす。
- 低血糖: 血糖値の低下によるエネルギー不足。
めまいを引き起こす原因をざっくりと挙げてみました。
めまいには上記のようにたくさんの原因があります。
その中でも「血行不良」「神経関係」「ストレス関係」などの原因であれば鍼灸治療であったり、整体によって改善できるケースも多くあります。
日常生活を送る中でめまいが起きるとタイミングによっては大きな事故やケガに繋がる可能性もあります。
- 繰り返しめまいが発生する。
- めまいに加えて耳鳴り、難聴、意識障害、しびれがある。
- 突然の激しいめまいが起こる。
これらに当てはまるような方はお早めにご相談ください。
大阪市西淀川区姫島
ひめじま本通整骨院
お電話ありがとうございます、
ひめじま本通整骨院でございます。