こんにちは!
大阪市西淀川区姫島
阪神本線「姫島駅」から徒歩1分のところにある ひめじま本通整骨院 です。
肩関節痛は、デスクワークやスマートフォン操作の増加、スポーツや日常生活での使いすぎなど、さまざまな原因で起こります。肩の痛みを放置すると、可動域の制限や慢性化につながり、日常生活に支障をきたすことも少なくありません。そこで注目されているのが、整骨院での施術による肩関節痛の改善です。この記事では、整骨院で肩関節痛に対してどのような効果が期待できるのかを詳しく解説します。
肩関節痛の主な原因とは
肩関節痛の原因は大きく分けて2つあります。
1つは、筋肉や腱の炎症・損傷です。肩を支える「腱板(けんばん)」に炎症が起こる「腱板炎」や「五十肩(肩関節周囲炎)」が代表的です。
もう1つは、姿勢や使い方の問題による筋緊張や血行不良です。長時間のデスクワークや猫背姿勢が続くと、肩関節周囲の筋肉が硬くなり、痛みを引き起こします。
整骨院での肩関節痛へのアプローチ
整骨院では、痛みの原因を根本から改善するために、身体のバランスや筋肉の状態を詳しく確認し、一人ひとりに合った施術を行います。主な施術内容は以下の通りです。
-
手技療法(マッサージ・筋膜リリース)
硬くなった筋肉や筋膜を丁寧にほぐし、血流を改善します。これにより筋肉の柔軟性が回復し、痛みの軽減が期待できます。 -
関節調整(可動域改善)
肩関節や肩甲骨の動きを制限している部分を調整し、スムーズに動かせるようにします。関節の正しい動きを取り戻すことで、再発防止にもつながります。 -
電気療法・超音波療法
炎症の軽減や深部筋肉の緊張緩和を目的に、電気刺激や超音波を用いた施術を行う場合もあります。 -
姿勢・動作指導
肩関節痛は、姿勢や使い方の癖から再発しやすい症状です。整骨院では、正しい姿勢や肩の使い方、自宅でできるストレッチ方法をアドバイスします。
整骨院での施術に期待できる効果
整骨院での施術を継続することで、次のような効果が期待できます。
-
肩関節周囲の血流改善と筋緊張の緩和
-
炎症や痛みの軽減
-
肩の可動域向上
-
姿勢改善による再発予防
-
肩こりや首こりなど、関連症状の軽減
単に痛みを取るだけでなく、根本的な身体のバランス改善を目指せるのが整骨院の大きな特徴です。
まとめ|肩関節痛は早めのケアが重要
肩関節痛は放置すると慢性化し、改善までに時間がかかることがあります。痛みを感じたら、早めに整骨院で身体の状態をチェックしてもらうことが大切です。
整骨院での専門的な施術によって、肩関節の動きを取り戻し、痛みのない快適な生活を目指しましょう。
すこしでもお悩みの方はお気軽にご連絡くださいね!
この記事に関する関連記事
- 頭痛がでたらどうしたらいいの?
- 肩こりと冷えの関係とは?放っておくと悪循環に…
- 新メニュー導入のお知らせ ~EMSで効率的に筋力アップ!~
- 骨盤は何故大事なの??
- 夏の温度差にご用心!冷房と暑さが引き起こす頭痛の原因と対策
- 本当の四十肩・五十肩って知っていますか?
- 突然の肩の痛み、その原因は?
- 肩こりの本当の怖さとは?
- 首の痛みの原因は、、、?
- 猫背になっていませんか?
- 世界で悩んでいるのは日本人だけ!?よく聞く肩こりとは
- 頭痛と血圧の関係性
- 耳鳴り予防
- インナーマッスルを鍛えよう!
- 産後の症状で悩んでいませんか?
- 眼精疲労野放しにしてませんか?
- その「しびれ」油断していませんか?
- よく聞く肩コリからの頭痛とは
- めまいの原因を知っていますか?
- 交通事故だけではない「むちうち」
- 『その症状自律神経の乱れかも?』
- あごが痛い、治らない方!是非、整骨院へ!!
- 片頭痛を深堀り!
- あなたの頭痛は大丈夫?
- 肩こりに効くストレッチとは?
- 寝違えた時の対処法
- あなたの首は大丈夫?手元をよく見る人は要注意!
- あなたの肩こりは肩だけの問題じゃないかもしれません。





お電話ありがとうございます、
ひめじま本通整骨院でございます。