交通事故の治療、整形外科か整骨院どちらに行けばいいの??

こんにちは!

大阪市西淀川区姫島

阪神本線姫島駅から徒歩1分のところにある「ひめじま本通整骨院」です。

 

9月に入りましたがまだまだ暑い日が続きますね。

そんな時に冷たいものが食べたくなります!

アイスクリームや冷たい飲み物はお腹を冷やし胃腸の働きが弱まることもありますので

食べすぎにはご注意ください。

 

さて今回は「交通事故の際の整形外科、整骨院の通院」についてお話します。

交通事故にあったときの流れは以前お話しましたのでコチラをご確認ください

https://himejimasinkyu.com/symptoms/post-3209/

まず交通事故後の治療として通院できる場所は2箇所あります。

  • 整形外科

医者が在籍しており、レントゲン等をとってもらえます。

交通事故治療で必要な診断書の作成も可能です。

病院の規模などにもよりますがリハビリを受けることもできます。

  • 整骨院

一般的に整形外科で診断書を作成してもらい、保険会社に通院の許可をもらうと治療が行えます。

保険会社の許可がない場合、治療費の支払いが認められず自己負担になる可能性もあります。

手技での治療や電気治療などを受けることができます。

整形外科と整骨院は併用が可能です。

整骨院で治療を続けていても、1週間から2週間に1度は整形外科に通院し経過観察を行うようにしてください。

整形外科に通院していないと場合によっては交通事故治療が打ち切られることもありますので、お気をつけください。

治療していく中で日にちが経ってから症状が出てきたときは整形外科で診断書の負傷部位を追記してもらいましょう。

追記された部分への治療も可能となります。

 

《通院のペース》

交通事故の場合、心身に大きなストレスがかかっている状態です。

事故当初は痛みが出ていなくても、2~3週間以内は急に痛みが出る、めまいや頭痛などといった症状が出る可能性が高いです。

そのような状態のお身体は治療して改善しても数時間~1日程度で戻ってしまいますので、できるだけ間隔をあけずにご来院ください。

症状が改善してきたら先生と話し合いながら通院ペースの調整を行ってくださいね。

 

交通事故にあった時どうすればいいのか、どのような手続きが必要か、疑問をお持ちの方は多くいらっしゃると思います。

事故にあってすぐはパニックになって落ち着いて連絡ができない場合もあります。

そうならないように先に交通事故に関する知識はしっかりと持っておくと安心です。

当院では事故での手続きやお身体の状態をしっかりと説明させていただきます。

少しの疑問でもお気軽にご連絡ください。

 

大阪市西淀川区姫島

ひめじま本通整骨院

ひめじま本通整骨院