こんにちは!
大阪市西淀川区姫島
阪神本線「姫島駅」から徒歩1分のところにある ひめじま本通整骨院 です。
今回は坐骨神経痛についてご紹介します。
坐骨神経痛とは、腰からお尻、太ももの後ろ、ふくらはぎにかけて伸びる坐骨神経が何らかの原因で圧迫または刺激されることで生じる痛みやしびれの総称です。主な症状としては、腰から片側の脚にかけて鋭い痛みが走る、長時間同じ姿勢でいると悪化する、脚にしびれ・脱力感・つっぱり感が出るなどがあります。特にお尻から太ももの外側にかけての放散痛は特徴的で、歩行時や立ち上がり時に強く感じることも多いです。
鑑別すべき疾患としては、まず 腰椎椎間板ヘルニア が挙げられ、これは椎間板が飛び出して神経を圧迫するため、典型的な坐骨神経痛の原因になります。また 脊柱管狭窄症 は中高年に多く、歩くと症状が悪化し、休むと改善する「間欠性跛行」が特徴です。その他、梨状筋が緊張して神経を圧迫する 梨状筋症候群、腰椎すべり症、変形性腰椎症、場合によっては帯状疱疹や股関節疾患も症状が似ているため注意が必要です。鑑別には症状の出方、姿勢による変化、神経学的検査などが重要で、必要に応じて整形外科で画像検査を行うことが推奨されます。
ひめじま本通整骨院で対応できることとしては、まず筋肉や関節の状態を整える手技療法があります。お尻や太もも、腰周囲の筋緊張を緩めることで神経への圧迫が軽減され、痛みやしびれの改善に繋がります。また骨盤のゆがみや腰椎の動きの悪さが関連している場合、それらを調整することで神経の走行をスムーズにすることも可能です。さらに、姿勢や動作のくせを分析し、再発予防のためのストレッチや筋力トレーニングの指導も整骨院で行われる重要なアプローチです。ただし、強いしびれ、排尿障害、脚の力が入らないなどの重い症状がある場合は、整骨院だけでの対応は不十分であり、速やかに医療機関の受診が必要です。
なにか気になることがございましたら一度当院にご相談ください!
ご予約はコチラ
大阪市西淀川区姫島
阪神本線「姫島」駅からスグ!
ひめじま本通整骨院





お電話ありがとうございます、
ひめじま本通整骨院でございます。