深呼吸すると胸から背中に響く痛みとは?

みなさん、こんにちは!
大阪市西淀川区、ひめじま本通整骨院です。

急に体勢を変えると肋骨あたりが痛くなったり深呼吸をすると痛みが走ったり
背中から脇腹にかけて電気が走るような痛みがあったりしませんか?
そのような症状がでてネットで調べると肋間神経痛を目にするかと思います。

本日のテーマは、「肋間神経痛」について書いていきます。

<肋間神経痛とは?>
まず肋間とはどこなのかわかりますか?
肋間とは、肋骨と肋骨との間のことを指します。
肋骨に沿っている神経を肋間神経と言います。
その肋間神経がなにかしらの原因で圧迫されたり、刺激を受けることで痛めてしまうことを肋間神経痛と呼びます。
痛む場所としては、背中から脇腹、胸の前面やおへそ辺り、まれに足の付け根まで痛むことがあります。
身体を動かしたり、上半身を前後に曲げたりすると痛みを強く感じ、時には息ができないほど痛むこともあります。
特徴としては、上半身の左右どちらかに痛みが出ます。

 

<原因>
原因が明らかなものは症候群肋間神経痛
原因が明らかでないものは特発性肋間神経痛と言います。

・症候群肋間神経痛
➀変形性脊椎症・胸椎椎間板ヘルニアなどの脊椎に原因があり、神経を圧迫されることで発生します。肋骨骨折や腫瘍などでも起こることもあります。

②ウイルス感染
身体の免疫が下がると肋間神経が狙われやすく肋間神経痛を引き起こすことがあります。
帯状疱疹に感染した後に体内に残っているとなりやすくなると言われています。

・特発性肋間神経痛
➀ストレス
ストレス過多状態になると自律神経が乱れやすくなり、筋肉が硬くなります。
その硬くなった筋肉が肋間神経を圧迫することで引き起こすといわれています。

②姿勢不良
悪い姿勢が続くと肩や腰などに関係する筋肉が硬くなり肋間神経を圧迫することで神経痛が出てくることがあります。
同じ姿勢をとりやすいデスクワークの方や運転する方に多いといわれています。

 

<治療>
姿勢不良で起こることもあるのでまずは身体の歪みから治療を行っていきます。
その後は、直接的にアプローチをします。
鍼治療やハイボルテージという電気を使い細胞の活動を促進させて早く治るよう治療を行っていきます。

 

<予防>
・身体を冷やさない
・長時間同じ姿勢で過ごさない
・ストレスを発散する
・睡眠時間をしっかり確保する
・身体を動かす、運動する
・食事の摂りかた
Bカテロン;免疫力の強化などの作用があり、緑黄色野菜などがあげられます。
ビタミンC;ストレスや風邪に対する作用があり、ブロッコリー、キウイ、イチゴがあげられます。
ビタミンE;血圧の低下やLDL(悪玉)コレステロールの減少などの作用があり、ナッツ、アボカド、かぼちゃなどがあげられます。


<最後に>
整骨院でも治療はできますが、骨折などの診断はできないため心配な方は医療機関に受診
し診察して頂くことをオススメします。
肋骨周りや胸部のストレッチを行うことも大切なので当院にご来院された時にご指導させ
て頂きます!

執筆者:鍼灸師 ひめじま本通整骨院 多田翔真

皆様が今以上に楽に生活を送って頂けるように、痛みや不調の根本的な原因を改善するための知識・技術を日々追及しています。日常生活での使い方のクセや仕事やスポーツなどでの身体の使い方など、ご自身では気付けていない痛みや不調の元となる悪い習慣を改善できるように、身体の使い方や普段からできる筋トレやストレッチなどもアドバイスさせていただきます。

ひめじま本通整骨院